【簡単取付】車の後部座席でSwitchやスマホを見る時はくねくねスマホホルダー「くねホ」が便利

くねホ暮らしの知恵

※本ページはプロモーションが含まれています。

子供が小学生になり、車の中でゲームをしたり、スマホやタブレットで動画を見るようになしました。

子供がもっと小さい頃はDVDでアニメを流していましたが、最近はもっぱらYouTubeかSwitchです。

後部座席でSwitchをする時の悩み事

車の中で、ゲームや動画を見る時に悩ましいのがこちらです。

  • 姿勢が悪い
  • 画面と目が近い

こうなってしまう理由は

ゲーム機やスマホを置く場所がないから。

車の中では、なんとなく定位置があります。

車の配置の図

2列目の次男が座る場所にはテーブルがついていて、以前はそのテーブルにSwitchやスマホを置いていましたが

以下の理由で今は使わなくなりました。

  • 長男がシートを砂等で汚すので助手席をカバーで覆ってしまったため、テーブルが使えない
  • テーブルにSwitchやスマホを置くと、運転時の揺れですぐ倒れてしまう
  • 長男が座席を倒したがるので、角度に寄ってはテーブルが使いづらい

その為、次男はSwitchを膝に置いてゲームをしていました。

姿勢が悪くなるし、目も近くなります。

くねくねスマホホルダー「くねホ」を取り付けた

次男が車でSwitchやスマホを見やすくなるように、こちらの「くねホ」を購入しました。

4本のワイヤーがあり、自由に変えられるので、これを取り付けてSwitchを置けるようにします。

しっかりしたワイヤーなので、軽いものなら置くことができます。

値段も1000円程と手頃です。

わが家のくねホの設置方法

うちでは、くねホを以下のように取り付けています。

設置手順

①助手席のヘッドレストを外す

ヘッドレストをはずした図


②ヘッドレストの脚にくねホを通し、元に戻す

くねホを取り付けた写真

上記のような設置以外に、ヘッドレストの脚に巻き付けて使う事もできます。

ワイヤーの形状を変えて、Switchやスマホをひっかけるように置きます。

次男の目線がまっすぐに画面を見られるようになりました。

長男が座席を倒しても、くねホの形を変えれば取り付けられます。

くねホに設置できるモニターの大きさ

くねホの通常のサイズは、約28cm×19cmです。

ここにモニターを取り付けます。

スマホを取り付けた時

スマホを設置した写真

スマホの大きさなら問題なし

私のスマホは、縦17cm×横9cm×厚さ1.2cm(ケース込み)です。

取付けも安定していて問題ありません。

タブレットを取り付けた時

タブレットを取り付けた写真

タブレットも置けます

こちらのタブレットは、縦20cm×横13.5cm×厚さ0.8cm(画面サイズ7.9インチ)です。

こちらも問題なく取り付けられていますが、引っかかっているのが下半分なので、衝撃があると落下する可能性はあります。

Switchを取り付けた時

わが家が使っているNintendo Switchは通常モデルですので、画面サイズは6.2インチです。

有機ELモデルは7インチですので、先程のタブレット7.9インチより一回り小さいサイズになります。

Switchのモニターのみを設置した写真

Switchのモニターだけなら安定しています

こちらはモニターのみを取り付けています。

ワイヤーに十分収まるサイズなので、安定しています。

ジョイコンを付けた状態で置いてみると

Switchを取り付けた写真

ジョイコンがあるとギリギリ

かろうじて置けましたが、サイズ的にひっかかる部分が少なく、運転の揺れで落ちる可能性もあると思うので、Switchはモニターのみを取り付ける事をおすすめします。

注意点・デメリット

ワイヤーで支えるだけなので、大きな衝撃があるとスマホやSwitchが落ちる可能性はあると思います。

また、重い物は乗せられません。

ワイヤーがモニターのはじを遮ると少し邪魔に感じるかもしれません。

ワイヤーが邪魔な写真

ちなみに、助手席に座っている長男はグローブボックス(助手席の前にある収納)に、スマホやSwitchのモニタを置いて楽しんでいます。

まとめ

柔軟に形を変えられる「くねホ」。

アイデア次第でスマホやSwitch等を車や色んな場所に置いて使えます。

次男はSwitchもスマホでYouTubeを見る時も、このくねホに置いてみるようになり、姿勢も画面との距離も改善しました。

このグッズが気になった方のの参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました