【家康の三河平定②】東三河侵攻と人質交換

どうする家康

※本ページはプロモーションが含まれています。

この記事は、2023年の大河ドラマ『どうする家康』を楽しむための予習記事です。
「大河ドラマは難しい」と思っている方にも、通説をもとに大まかになるべく分かりやすく背景を紹介しています。
予備知識があると、大河ドラマがグッと面白くなりますよ。

清州同盟で織田家と協力関係になり、この時点で家康は西三河を制圧していました。

家康は今川家への離反を示すため、今川家についている東三河の拠点も攻めていきます。

東三河へ侵攻~今川勢との戦い~

今川家についた東三河の拠点を攻める家康。

三河が、松平勢(家康)と今川勢に分かれていきます。

人質交換で家族を取り返す

清州同盟で今川家への離反を示した家康ですが、ここで問題点が。

家康の正室と子供を駿府に残して離反したため、正室と子供が今川家で人質状態になってしまいました。

家康の正室・・・瀬名姫築山殿

子供・・・竹千代(のちの信康)、亀姫

松平家、徳川家では代々嫡男の幼名が「竹千代」のようです

家康の重臣・石川数正からこんな提案が。

上ノ郷かみのごう城(現在の愛知県蒲郡市)城主の鵜殿長照うどのながてるを捕まえ、瀬名姫(築山殿)たちとの人質交換に持ち込もう」という作戦。

鵜殿長照は今川義元の甥っ子で氏真のいとこ(諸説あり)なので、氏真も断れないはず。

家康幼少期の人質交換を彷彿させます

ちなみに、鵜殿長照は桶狭間の戦いで大高城を守っていた方です

NHK大河ドラマ「どうする家康」では、鵜殿長照を野間口徹さんが演じます。

大河ドラマ「どうする家康」では、桶狭間の戦いの大高城と、上ノ郷城攻めの両方とも鵜殿長照が登場

1562年、家康は上ノ郷城を攻めます。

上ノ郷城は守りの堅い城なので、忍者を忍びこませて火をつけたという話もあります。

鵜殿長照は討死してしまった為、代わりに2人の子供(鵜殿氏長・氏次)を人質として捕えます

今川氏真へ人質交換の話を持ち掛けると、氏真は承諾。

人質交換の為に鵜殿兄弟を駿府へ連れて行きます。

この時、引き渡す役割をしたのも石川数正

人質交換がうまくいくか、かなり緊迫しただろうなぁ

こうして、築山殿と子供たちは無事に家康のいる岡崎へ行くことができました。

石川数正は途中から豊臣秀吉についてしまいますが、若き家康を支えます。

駿府には他にも松平家臣の妻子が人質になっていましたが、残念ながら処刑されてしまいました。

家臣の妻子が串刺しにされたなんて話も

さらに、築山殿の父・関口氏純が離反した家康につくのではないかと今川氏真に疑われ、切腹させられてしまいます(諸説あり)。

家康と築山殿の関係に溝ができていくことに。

今川氏真、やっぱり家康に相当怒っていたようです。

まとめ

徳川家康による東三河の平定と人質交換について紹介しました。

これにより、今川家からの独立へ前進します。

ただこの後、家康人生最大のピンチの1つ、三河一向一揆が起こります。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました